2023年度_入会手続きについて メルマガ登録(会員の方へ) 会員所属施設マップ私たち≪公益社団法人 大分県理学療法士協会≫は、「理学療法の知識と技術の推進」を目標に掲げ、それらを県民の皆様の生活と健康に役立てていただけるような様々な活動を行っております。皆様を心身ともに支えるため日々励んでまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。事業カレンダー2023年06月 2024年03月 2024年02月 2024年01月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 検索日月火水木金土1234定時総会567県南ブロック キックオフミーティング県南ブロック キックオフミーティング①「令和5年度当会活動方針について」 大分県理学療法士協会 会長 市川 泰朗 氏②「新生涯学習システムの意義と活用方法」 教育部 生涯学習課 牧 隆太 氏③「緊急時や災害時の協会としての支援体制について」 災害対策委員会 委員長 高橋 隆一 氏④「介護現場革新のために理学療法士の役割について」 介護現場革新支援委員会 委員長 安藤 真次 氏8高校野球トレーナーサポート研修会910県北ブロック 会員交流推進事業 親睦会111213市町村等との連携事業 市町村担当者との意見交換会14令和5年度 久大ブロック第1回研修会のご案内キックオフミーティング 運営集会15管理運営研修会会員交流推進事業 第1回 豊肥ブロックバレー大会16ウィメンズヘルス理学療法基礎勉強会STEP11718理学療法士講習会2023年度 理学療法士講習会(基本編・理論)1920第1回研修会大分ブロック第1回研修会2122スキルアップ研修会23市町村担当者との意見交換会スキルアップ研修会②2425262728オンラインセミナーのお知らせ29第2回理事会30事業カレンダーを年間スケジュールで確認したい場合はコチラ >>